〒501-6191
岐阜県羽島郡笠松町若葉町
12番地
当サイト内の画像等の無断転載及び複製等の行為を禁じます
Copyright © 岐阜県地方競馬組合 All rights reserved
2009年の全日本2歳優駿(JpnⅠ)や2012年の東京盃(JpnⅡ)を制すなど、数々の輝かしい実績を残し、競馬ファンのみならず、多くの方々に愛されたラブミーチャン号(牝6歳 柳江仁きゅう舎)の引退式を2月28日(金)オッズパークグランプリ(自身が過去に二連覇)の当日に笠松競馬場にて行うことが決まりましたのでお知らせします。
【ラブミーチャン引退セレモニー】
1.実施日 平成26年2月28日(金)
2.場 所 笠松競馬場
【ラブミーチャン号のプロフィール】
2007年3月19日生まれ 牝6 栗毛
父サウスヴィグラス 母ダッシングハニー 母の父アサティス
馬主:小林祥晃 調教師:柳江仁
通算成績:(18.3.5.8)
主な勝ち鞍:
全日本2歳優駿(JpnⅠ)、東京盃(JpnⅡ)、兵庫ジュニアグランプリ(JpnⅡ)、
東京スプリント(JpnⅢ)、オッズパークグランプリ(2011・13二連覇)、名古屋でら馬
スプリント(2011・12・13三連覇)、習志野きらっとスプリント(2011・12・13三連覇)
※ 引退式の詳細に関しましては、決まり次第ホームページ(トップページに記載)でお知らせします。
「オッズパークグランプリ2014」に社台スタリオンステーションが協力!
~海外GⅠ制覇「ルーラーシップ」号の配合権利が副賞に~
2014年2月28日(金)地方交流競走「オッズパークグランプリ2014」を開催いたします。同競走の副賞には社台スタリオンステーション(所在地:北海道勇払郡安平町、代表:吉田 照哉、吉田 勝己)より、「ルーラーシップ」号の配合権利が贈られることが決定しました。社台スタリオンステーションの「オッズパークグランプリ」に対する副賞提供は、今回で6回目です。
「ルーラーシップ」号は、2009年にデビュー後、2010年の鳴尾記念(GIII)を皮切りに、日経新春杯(GII)、金鯱賞(GII)、アメリカジョッキークラブカップ(GII)など重賞レースを制した後、2012年には、香港で開催されたクイーンエリザベスII世カップ(GI)での優勝を果たしました。
引退後は種牡馬入りし、初年度の2013年には208頭に種付けするなど、馬産地の期待も非常に大きい人気種牡馬となっています。
「オッズパークグランプリ2014」は、人気種牡馬である「ルーラーシップ」号の配合権利を懸けて、レベルの高い地方交流競走になることが予想されます。
<「ルーラーシップ」号のご紹介>
馬 名 |
「ルーラーシップ」号 |
生年月日 |
2007年5月15日 |
血統構成 |
父:キングカメハメハ |
主な勝鞍 |
クイーンエリザベスII世カップ(GI) アメリカジョッキークラブカップ(GII) 日経新春杯(GII) |
生涯成績 |
20戦8勝 |