〒501-6191
岐阜県羽島郡笠松町若葉町
12番地
当サイト内の画像等の無断転載及び複製等の行為を禁じます
Copyright © 岐阜県地方競馬組合 All rights reserved
本日は、今年で4回目となるラブミーチャン記念は、雲一つない秋晴れで強い風が吹く中で行われました。今年のラブミーチャン記念は、GRANDAMEーJAPAN2017の2歳シーズン第5戦です!2歳牝馬・うら若き乙女たちが、GDJ2017の2歳シーズン優勝を目指し、第4回ラブミーチャン記念(SPⅠ)を戦います!(レースの模様はこちらから)
地方全国交流競走 GDJ2017 スポーツニッポン杯 第4回ラブミーチャン記念(SPⅠ)を制したのは、転入初戦のチェゴ号(井上孝厩舎)鞍上は、佐藤友則騎手でした。
【佐藤友則騎手のコメント】
「(勝って気分が良いのでは?)まあ、勝って当たり前と思っていましたので。(今日が転入初戦ですが、どんな印象でレースに臨みましたか?)
そうですね、ここ目標に早めに入厩してくれたのが良かったのですけれど、ちょっと気が悪い馬だったので、最初の2週間ぐらいは手こずったのですけれど、今日のレースは勝てると思っていました。(手応え良く並んで、最後突き抜けました。あの時はどんなことを?)馬に遊ばれるようにしなければと気を付けていました。(この馬の良い所は?)やっている厩務員さんが良い所です。(笑)(まだまだ強くなっていきそうですか?)そうですね、正直馬の力もそうですけれど、この厩務員さんにまかせておけば、うちの厩舎でいうとハイジャもそうでしたけれど、力をつけてくるので先が楽しみな馬です。(ファンへメッセージ)今日は来ていただいてありがとうございます。また、あと残り2ヶ月ですけれど気を抜かずに頑張りますので、応援よろしくお願いします。」
チェゴ号(牝2・栗)
父:スクリーンヒーロー
母:エムワイスカレット
母の父:フレンチデピュティ
馬主:㈲新生ファーム 調教師:井上 孝彦
本日は、第5Rと第6R終了後につもりやもり体操で地元の園児たち約60名がラブミーチャン記念を盛り上げてくれました。つもりやもり体操を踊った後はレースを観戦し、大きな声で応援してくれました。
右の緑のかわいいキャラクターは、NHKみんなのうたでおなじみの「パピくん」です!この「つもりやもり」は、ラブミーチャンの馬主、小林祥晃さん(Dr.コパさん)のご子息、小林照弘さんが作者で、つもりやもり体操の作詞もしています。
(つもりやもりの詳細はこちらから)