予定開門時刻
〒501-6191
岐阜県羽島郡笠松町若葉町
12番地
当サイト内の画像等の無断転載及び複製等の行為を禁じます
Copyright © 岐阜県地方競馬組合 All rights reserved
昨日からの雨も止み、暖かな風が吹き、周辺の桜のつぼみも膨らみ、少しずつピンク色に染まる笠松競馬場。
本日のメイン競走は、今年度最後の重賞レース[東海交流競走] サンケイスポーツ杯 第39回マーチカップ(SPⅢ)スタリオンシリーズ(ビービーガルダン賞)です。また、優勝馬には第27回オグリキャップ記念への優先出場権が与えられます。ウインター争覇と同じく2011年を最後に7年ぶりの復活となり、全10頭で行われたこのレース。その結果やいかに?(レースの模様はこちらから)
第39回マーチカップ(SPⅢ)を制したのは、ウインター争覇に続き、ハタノリヴィール号(井上孝厩舎)鞍上は、佐藤友則騎手でした。
【佐藤友則騎手のコメント】
「(今日も強かったですね)馬を褒めてあげて下さい。(レースを振り返ってみて)もう久しぶりに絶好のスタートが切れて、相手だと思っていた馬も見えなくて。メモリージルバがすっと動かないことを知っていたので、ペースが遅いと判りながらも僕は自分のリズムで行って、向う正面で一気にあの馬の前に出ました。それがうまくはまりました。(最後の直線では差を詰めてきましたが?)もういつも通りなので自信を持って、後はしっかり追うだけなので、残ってくれると思いました。(オグリキャップ記念の優先出場権を手にしました。距離延長はどうでしょうか?)折り合いに苦労はつかない馬なので、距離が延びても頑張ってくれると思います。(最後にファンへメッセージを)来月、オグリキャップ記念に向けて頑張りますので、ハタノリヴィールを応援してください。よろしくお願いします。」
ハタノリヴィール号(牡5・鹿)
父:フレンチデピュティ
母:ヴィヴィッドエンジェル
母の父:Septieme Ciel
馬主:㈲新生ファーム 調教師:井上 孝彦
馬主様には、ビービーガルダン号の種付け権が贈呈されました。