〒501-6191
岐阜県羽島郡笠松町若葉町
12番地
当サイト内の画像等の無断転載及び複製等の行為を禁じます
Copyright © 岐阜県地方競馬組合 All rights reserved
19日第9競走終了後、ウイナーズサークルにて行われました、東川公則騎手の引退式の様子をお伝えします。
【東川 公則 騎手インタビュー】
33年間の騎手人生はいかがでしたか。
(東川騎手)堪能しました。
今どのようなお気持ちですか。
(東川騎手)・・・。(目に涙を浮かべ言葉を詰まらせる東川騎手)
楽しいこと、そして大変なこともあったかと思います。
(東川騎手)騎手という仕事が大好きで、後藤保調教師に拾っていただいたおかげで、ここまでこれたと思っています。
2700勝以上の勝鞍をあげています。ご自身はどのようにお考えですか。
(東川騎手)感謝の気持ちしかないです。
息子さん(東川慎騎手)をはじめ、多くの後輩騎手にお集まりいただいています。後輩騎手にメッセージをお願いします。
(東川騎手)南関東地区の競馬場や高知競馬場などに遠征に行きましたが、遠征先の方々は「笠松競馬場の騎手は上手だね」と言ってくれます。これからも若い騎手達がもっと技術を磨いて頑張ってくれたらな、と思います。
騎手引退というのは、いつごろから思い始めていましたか。
(東川騎手)全く考えていなかったんですが、体の調子があまり良くない時もあり、そして息子の慎が騎手になってくれたので、私の役目は終わったかなと思いました。
息子さんの東川慎騎手とはたくさん一緒にレースに乗りましたね。
(東川騎手)心配ばっかりですけどね。でも良い経験でした。
4月からは調教師となります。どんな馬を育てていきたいですか。
(東川騎手)ミツアキタービン号という馬で良い経験をさせていただいたので、そういった強い馬を育てて、良い話題を作っていきたいです。
最後に、ファンの皆さまにメッセージを。
(東川騎手)長い間応援していただきありがとうございました。裏方のようにはなりますが、調教師になってからも、他の競馬場でも活躍できるような馬を育てていけるように頑張ります。これからも、慎や後輩騎手達が笠松競馬場を盛り上げてくれると思います。引き続き応援をお願いします。
お集まりいただいてる後輩騎手から東川騎手にメッセージをお願いします。
(愛知:加藤聡一騎手)大変お世話になりました。尊敬しています。
(森島貴之騎手)今まで長い間お世話になりました。調教師になっても頑張ってほしいです。
(島崎和也騎手)今までありがとうございました。東川騎手に教えてもらったことをこれからも活かしていきたいです。
(佐藤友則騎手)お疲れ様でした。僕がデビューした頃、朝の調教からあぶみを短くして若手のようにかっこよく乗っている人がいるな、と思っていたら東川騎手でした。僕達後輩は、それを真似して同じようにきれいな姿勢で乗ることを心掛けていました。これからも東川騎手の良いところを真似して、皆で頑張っていきます。
笠松競馬場騎手を代表して、東川慎騎手より花束の贈呈がありました。
(東川慎騎手)競馬のことをいっぱい教えていただいてありがとうございました。調教師になったらいっぱい乗せてください(笑)
続いて所属の後藤正義厩舎より花束の贈呈がありました。
長い間お疲れ様でした。今後は調教師として一緒に笠松競馬場を盛り上げていきましょう。